2009年03月27日

Whhhaat!?!? 6.9kg!?!?







最近ちょくちょく他県のブログとか見てるんだけど・・・・






ヤバイの見てしまいました
(スライムさん、使わせていただきます←見てるカナ?)
















アオリ

6.9キロ








詳しくはコチラ右右南日本新聞ウェブサイト






堤防からですよ~。ありえませんから~びっくり!








2キロでシカンでいる場合でないですね汗











なんか元気付けらたような、どん底まで落とされたような・・・・・・・








あなたはどっち?





Posted by SHIN at 22:44│Comments(17)
この記事へのコメント
自分にも釣れる可能性があるとゆうことじゃないですか 頑張って狙いましょ~
Posted by ヒーコ~ at 2009年03月27日 22:55
アナタはどっちって………、可能性は………あると思います。ちょこっとアキラメも(泣)
Posted by じゃがまる at 2009年03月27日 23:15
2キロupを目標にしている僕にとって
何だそりゃって感じですが
釣れる!と信じて頑張りたいですね
Posted by s-k at 2009年03月27日 23:30
凄いですね。

ミズ烏賊ってアオリ烏賊ですかね。

釣ってみたーい

四寸以上じゃなきゃ駄目かも知れませんね。

こんな者が居るなんて・・・

やる気が出てきました。
Posted by 荒波 at 2009年03月28日 03:24
UKNにも、こんなモンスターいますか?

最近はナブラどうです??
Posted by マイコ~ at 2009年03月28日 07:36
沖縄の陸っぱりでは・・・
まぁ釣りは何が起こるか分からんからね。
目指す分には良いじゃないの
Posted by マコチン@fcjogo at 2009年03月28日 07:59
ドン底までケリ落とさ
れました
Posted by 野原弟@fc.jogo at 2009年03月28日 08:52
どもっ。

いつも見てますYO~(^^)

しかし、凄いですよね!

ギネス級です。

種子島は宮崎から日帰りできるので

目は付けてたのですが・・・
いざと言うと甑島に行ってしまいます。

沖縄も種子島と同じレスポンスは持ってると
思うので頑張ってください!!

いつも見てますから~(^^/







赤侍の燃ゆる釣行記
Posted by スライム at 2009年03月28日 09:56
世の中は広いですね・・(゜o゜)
2キロUpでも十分だと思いますが・・
SHINさん!!ぜひ6.9キロに負けずがんばって7キロオーバー目指しましょう(^_^)
Posted by MATKEI at 2009年03月28日 16:31
そんなデカイヤツに会えるなら、腕がパンパンになろうが、ロットが折れようが、構いません・・・・・・が会えません(笑)
Posted by 朔太郎朔太郎 at 2009年03月28日 16:52
驚きを通り越してほんまか!?って感じですね~ギネス級じゃないですか。沖縄本島は4キロ以上のアオリの情報がほとんど無いってことは、やっぱ釣れてないんでしょうね。GTも沖縄より鹿児島の離島の方がデカいの釣れるし...ポテンシャルの違いなんでしょうかねぇ。
Posted by 竹 at 2009年03月28日 21:31
なんだろな海流の違い、食べるエサで
変わって来るんだろうね

でもやばいな〜
まず烏賊の引きだとは思わんだろうね

一度お相手願いたいもんだ。
Posted by TEL-C at 2009年03月28日 23:25
ヒーコ~さん:
可能性は無いとは言えませんね^^
でも私は2kgオーバーで充分です笑



じゃがさん:
確かに諦めも肝心ですね^^;
じゃがさんはもう完全に魚のほうに目移りしてるでしょ~笑



s-kさん:
時間掛けても2キロが釣れない人が釣る化けモンは3キロ超えるという定説があるそうです。(ホントかよ) 記録モノはこれからですよ、お互い頑張りましょう!!!



荒波さん:
地方によって呼び名が変わるようで、あちらの方はミズイカと読んでいるそうです。
5寸投げてりゃ掛かりますかね~笑



マイコ~さん:
地元アングラーの話だとUKNでは過去に4キロもあがってたそうですよ。
SHIN気象台ボイル予報では明日沸くでしょう!?



マコチンさん:
ホントに何が掛かるかわからないですからね。大事なのはとにかくバラさないことですね。・・・・自信が無い・・・・苦笑



野原弟さん:
どっちかというと私も後者のほうです^^;



スライムさん:
ありがとうございます^^
九州はホント熱いですね。もし遠征行くことがあれば是非デカイカ釣らせて?ください笑



MATKEIさん:
クブシミ7kgなら巡り会うことはあると思いますがねぇ~、アオリ7kgはロト6と通り超してますね驚 
ま、とりあえず投げ続けることです炎炎



朔太郎さん:
私が多分6.9キロ釣ったらエギングやめるでしょう笑 
てか2キロ釣ったら魚します笑笑



竹さん:
デカイカ釣るには・・・・来シーズン沖縄本島海域エギング禁止令とか!?笑



TEL-C:
運の違い・・・ですかね? なんやかんやで沖縄も毎年4キロUP出てるしね。
通う、投げる、確実にGETする・・・当たり前が意外と運を呼びおこすかもしれないね。   
Posted by SHIN at 2009年03月29日 11:56
ろろ6.9キロ~~~?
凄ぇぇぇぇ~
イカの寿命って1年くらいじゃなかったっけ確か???
イカにもメタボ~が居るんだな・・・という事にしよう!
Posted by tsu at 2009年03月30日 08:35
tsuさん:
一年でここまで成長したのか、それとも寿命が一年以上あるのか・・・・
いずれにせよ、よくこのエギングブームの最中ここまで大きくなりましたよね。


tsuさん元気ですか~!?!?
Posted by SHIN at 2009年03月30日 09:50
7kgっすか。。。。。。
ってことは10kgもいるんでしょうね。
GTも100kgオーバーいると聞くし。
うーん、、、ロマン。。。

って7キロに遭遇しても普通イカだと
思わないはずね。。。
Posted by man at 2009年03月30日 10:38
SHINさん。

前回のコメントの最後に、本コメントとは関係ない文面が入ってましたね!!

すいません(^^;
Posted by スライム at 2009年03月30日 22:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。