2009年01月14日

kijimuna special




以前、私のブログで紹介したZESTのBOKUNOルアー



只今、きじむな~さんからのスペシャルオファーでかなりお得になっとりますOK







なんと、

今ならBOKUNOルアーが半額で買えますっ!!!!





その名も・・・「きじむな~割」


1つのキットで2個のルアーが作れるので、今なら通常価格で4個分作れるいう話ですよっラブ



購入方法はZESTのHPからBOKUNOルアーをクリック。ルアータイプを選び、注文フォームの備考欄に「きじむな~割引」と記入する。後日、Zest社からのメールで割引された価格の見積もり書が届くというシステムになっているそうです。


BOKUNOルアー以外にもいろんな「きじむな~割」があるのできじむな~さんのHPをCHECKしてください。




kijimuna special






現在、マイBOKUNOルアーは(まだ)削りのステージ。もう1個はコーティング中。来週にはペインティング、仕上げまでいけるかな?








ノリと勢いでルアーを買っている私。
でもBOKUNOルアーのおかげで「この形にしたらこう動くかい?」とか「ここ削ればこんな感じで水流を受けるだろう」とかルアーに対していろいろ考えるようになりました汗



ルアーなんて作ったことがなく、図画工作のセンスが全くないこの私が完全にハマっていますあかんべー


丸太の状態から作るわけでなく、特別な工具を揃えるわけでもないというこの手軽さはまさにルアーメイキング入門に最適なキットです。初心者だけでなく、おそらくぷろふぇっそなるな方でも納得いくルアーだと思います。



ちなみにきじむな~さんはBOKUNOルアーで普通にマンビカーとかGETしてますびっくり!




自分で作ったルアーでお魚GETってたまらないだろーなーサクラ








あなただけのBOKUNOルアー・・・・




あると思います。




きじむな~さんのHP 


ZEST-FISHING.COM





Posted by SHIN at 22:53│Comments(8)
この記事へのコメント
アニキィ~^^
どっちが僕の?

グサッと逝かないように気をつけてね!
Posted by エギング修行僧 at 2009年01月14日 23:02
楽しみだぁね
多分俺は週末までには届くはず。
ヒーローさん、ZESTさんに感謝!
そして爆釣ルアー作るぞ!
Posted by TEL-C at 2009年01月14日 23:05
あると思います。

エギも削るようになってから、だいぶ意識が変わりました。

もらったBOKUNOルアーで頑張りますっ♪
あざ~っす。
Posted by u24u24 at 2009年01月14日 23:52
お疲れ様デ~ス^^!

ルアー作ってると、だんだん妄想が・・・?

泳ぎとか、角度、バランスなど、考える様になりますね!
Posted by たるがに~ at 2009年01月15日 03:34
おぉ~もう完成まじかなんですね!

自分でホッパーを作れるなんて、いいですね。
僕も買おうかなぁ~
Posted by 朔太郎朔太郎 at 2009年01月15日 06:19
おもしろうそうですね。
Tryしてみようかなあ。
Posted by たこら at 2009年01月15日 06:28
自分も3日前くらいに注文しましたよ^^
どんなんになるか自分でも楽しみw
塗装やコーティング・・・難しいでしょうね。。。
Posted by SHOSHO at 2009年01月15日 07:45
修行僧:
上等ルアー作れるようになったらプレゼントします。あ! あなたのエギとトレードがいいですね^^


TEL-C:
デザイナーが作る本格的ルアーだからハンパねぇだろうなぁ~。あ、そいえばフェイクPQはどうなった???


uさん:
あのバイブはサマータマン仕様として差し上げました。たるがに~システムでガンガン釣ったりましょう!!!


たるがに~さん:
あなたはもう泳ぎ・角度とかの次元通り越してるでしょうに^^ 完成品が早く見てみたいっす。そういう意味で完成発表飲み会しましょうか笑


朔太郎さん:
ポッパー・ミノー・ペンシル・バイブ・・・いろいろセレクションがありますよ。カヤックタマンならどれでもイケそうですね。是非お試しあれ!!!


たこらさん:
木材買って削るより、BOKUNOルアーを作るほうがルアーの仕組みを理解する意味でも勉強になります。Let's try!!!


SHOさん:
おっ!!! 買いましたか!!! 
BB上がりのSHOさんが作るルアーは格別に上等なんでしょうね~(はい、ハードル上がりました笑)
Posted by SHIN at 2009年01月15日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。