2008年04月19日

go away

今日はお昼の干潮2時間前に立ちこんできた。ここのポイントは「車上あらしポイント」と呼んでいる。

今日は用心してしっかりとちゃんと窓をあけ、鍵をかけずに車から離れた。逆に車が盗まれたりして車ぶーんsos

水温は低い感じだけど、快晴で透明度抜群で穏やかな波。眺めているだけで気持ちがいいおすまし 沖縄に生まれてよかったね~沖縄本島


エギングとルアー交互にやった。エギングはまったく×で、ルアーは・・・

go away



go away



・・・・ってアナタはお呼びでないんですけろがーん


このあとはモンガラとヒーフチャーとの猛烈チェイス劇。あっちいけ!!! 行ったかと思ったらこんどはアバサーがやって来る。 アンタもあっち行きなさい!!! 


邪道グループがしつこいんでちょこちょこポイント移動していくが、どうも今日はお魚さん留守のようでした。



閉店ガラガラ はい家ぁーかいおうち   



タグ :ルアー


Posted by SHIN at 14:53│Comments(9)
この記事へのコメント
残念そんな時もあるさ〜 自分はルアー始めた頃はエソしか釣れないんじゃないのっていうぐらい釣りました アバサーはMリグで底狙ってるとたまに釣れますょ! 泡瀬のポイントは駄目ですか?
Posted by ひ〜こ〜 at 2008年04月19日 15:28
車上荒らしポイントって怖いね
明日行こうかと思ったけど急遽
シーミーするっていうからその前に
ちょろっとUKNで投げてみようかと。
墓から2、3分なんでね。

今ブツは量産中です
ペイントが結構面倒くさい 。。。
Posted by TEL-C at 2008年04月19日 16:43
車上荒らし怖いです。

まうすりん懐かしいな~。一匹も釣る前に根がかりで失くしちゃいました。

リーフフィッシング用に買わなきゃ!!
Posted by 蛙 at 2008年04月19日 16:51
ひ~こ~さん:
エソも50cmぐらいあったら楽しいんすけどね笑 泡瀬は風向があわなかったので行きませんでした。

TEL-Cさん:
ちゃんと大漁祈願もしとかんと。私は来週ウートートーです。はい、竿持っていきます^^
ルアー生産はかどっているようっすね、これからはルアーは買わなくてもすむのかな!?

蛙さん:
まうすりん、今ではリーフには欠かせないアイテムになりました。
しかし今日はイシミーバイが食べたかったんですけどね^^; GW後ぐらいなんすかね?

車上荒らしは荒らす物がなければ荒されないですから^^; 車の中スッカラカンにして出ました。
Posted by SHIN at 2008年04月19日 17:24
同じく干潮時テクテク行けるとこまで行って立ちこみんぐ~^^ ノーバイト^^;
ほんと車上荒らしが多いのに残念です。
Posted by SWAT at 2008年04月19日 18:12
う~いっす!
あのポイントに行ったんですか!! オレも行きたかったな~でも、エソとアバサーはいやだ!!今日は家で子供と遊びながら、スーパー ウルトラ ハイテク セキュリティ システムをついにインストールしました!!10日がかりで・・・・
今度行くときはバッチリですよ~。防犯範囲はなんと3KMですぞ!!
Posted by kota at 2008年04月19日 19:11
おつかれさまでした~。
行けなかったのは、残念っす(T_T)

車上荒らしポイントって、噂のkotaさんの。。。?

さぁ、明日はビシバシ行ってきますよぉ~。
Posted by u24 at 2008年04月19日 19:36
超~晴れの日なのに釣果上がらずだね!
私も昨日はダメでした・・・

車上荒らし対策!最高です^^
Posted by tsu at 2008年04月19日 19:47
SWATさん:
あれま、偶然ですね。てかどうせなら一緒に違う場所行けばよかったですね。今度行くときゃmixiメッセージ送りますね。

kota:
あのポイントはちょっと微妙かもしれん・・・。あそこからちょっと南に下ったところが良さげ。google earthで見てごらん。カヤックで行くしかないな。ところで来週カヤックしない?あいっ、水曜日雨になってる悲。

u24さん:
そう、例のkotaの現場です。ご覧のとおり、今日行かなくてよかったっすな。でもアナタなら3kg釣ってたかも!?明日はどちらへ?ブログのナイス更新待ってます!!!

tsuさん:
ヤンバル撃沈だったようで苦笑
tsuさんの車はセキュリティーばっちり?上等車だから駐車する場所も慎重にならないとね~。今度オンボロ軽トラ買おうか考えてます笑
Posted by SHIN at 2008年04月19日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。