2008年03月10日
final tour
今日はKOTAと恩納村のリーフエッジでのルアー&エギング。今年初の日中立ち込み、そしてリーフエッジでのルアーは今回が初めて。
現場に到着し出撃体制を整えていると、ジモオジ(地元のオジイを略してみた)が話しかけてきた。このジモオジは私達が向かうポイントでカゴ釣りをするそうだ。このポイントに通い続けて7~8年になるらしい。ベテランだ。エギやワーム、スプーンなどを見せると「あい、これだったら釣れるね~。こっちにはクチナジとかミーバイとかいっぱいいるからね~」などと期待度を上昇させるコメントばかりを言う。帰る頃にはおそらくストリンガーにタマンやミーバイがついていて、そして片手には2kgクラスのアオリが入っているビニール袋を持っているに違いないとこの地点でバーチャル勝利を味わう
うわっ、かなりテンションあがってきた。よっしゃ!!!いざ出陣!!!
ポイントに着いてまずスプーン、KOTAはワーム、ジモオジはオキアミ。投入して30秒も経たないうちにジモオジにHIT!!!良型のミミジャーをGETした。は、早っ
よーし熱くなってきたぞーっ、オイラも釣ってやるぞーっ、オリャッ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グンッ・・・・・・・・・・・ん?・・・・・・・グングンッ・・・・・・・・・
ってスミマセン、根掛かりしでした。約1時間前にCランドで買ってきたばっかのスプーンを即ロスト
30分位経過。KOTAも私もまったくアタリなし。ジモオジは1人フィーバーですでに10匹以上釣っていた。やはり餌には勝てませんな。
ポイントを移動してエギングに切り替えた。投げ続けるがイカパンチすらない。途中から雨が降り出し、徐々に大粒になっていった。テンションダウン
帰りたくなってきた。
潮が止まり水面がややおだやかになってきた。このままで帰るわけには行かない。アオリをあきらめ、クブシミに狙いを定めた。底をホバーするようにゆっくりジグザグ、そしてこれでもかというくらいステイさせる。するとズシンがきた!!! 重みからすると1kgは余裕で超えている。抵抗してこないのでゆっくり巻いて近くに寄せる。
そろそろあがってくるかな、ってときにいきなり
ジィージィーッ・・・・・フッ
うわぁ~っ・・・痛恨のフックオフ。ドラグを確認するとフルロック状態。根掛かりしたときにドラグをきつく締めてそのまんまだった・・・。
あああああああっ・・・・ワジワジィ~
2度あることが何度もある私。物覚え悪すぎ。これで何回キロクラスを逃がしてるかっつーの。
潮が動き始め、あきれかえりながらもひたすら投げ続けていると、チビがHITした。チビなのにドラグを調整したりしたもて遊んだ。釣り上げるとモンキーバナナサイズのアオリ。エギにかかっている状態でリリースをしようとすると同サイズの群れが寄ってきた!!! KOTAを呼び連釣りを試みた。KOTAがエギを投げたとたんすぐ抱きついた。これで2杯目。すると一回り大きいイカがチビイカがまだついているエギをアタックしてきた
サイズは小さいけどWヒットができるかもしれん。エギにかかっているイカがバレないように軽くテンションを張りながら観察する。おもしろい。横から抱いたり、下から抱いたり、かかっているイカの上からもエギを抱きにくる。カンナ部分にアタックしてくるのを見計らい軽くあわせた。そして・・・
念願のWヒット達成
もういちどいいます。たいしたサイズではありません。ご覧ください。

上にあるのは3.5寸ですのであしからず・・・
その後にもまた群れに遭遇し、再びSHIN&KOTAコンビネーションで2杯プラス。計5杯。大きい方はKOTAに、小さいほうは打ち込み用として私がもらった。
目標である2kgはまだ達成していないが、今回の釣行をもってエギングシーズンを終えようと思う。これからは本職のルアーに戻り、これまた達成していないガーラ50UPやタマンGETに専念だ。
とはいえ、鳥山やナブラなどの情報もまだないし・・・やることないし・・・とりあえずエギは投げとくか。
現場に到着し出撃体制を整えていると、ジモオジ(地元のオジイを略してみた)が話しかけてきた。このジモオジは私達が向かうポイントでカゴ釣りをするそうだ。このポイントに通い続けて7~8年になるらしい。ベテランだ。エギやワーム、スプーンなどを見せると「あい、これだったら釣れるね~。こっちにはクチナジとかミーバイとかいっぱいいるからね~」などと期待度を上昇させるコメントばかりを言う。帰る頃にはおそらくストリンガーにタマンやミーバイがついていて、そして片手には2kgクラスのアオリが入っているビニール袋を持っているに違いないとこの地点でバーチャル勝利を味わう

ポイントに着いてまずスプーン、KOTAはワーム、ジモオジはオキアミ。投入して30秒も経たないうちにジモオジにHIT!!!良型のミミジャーをGETした。は、早っ

よーし熱くなってきたぞーっ、オイラも釣ってやるぞーっ、オリャッ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グンッ・・・・・・・・・・・ん?・・・・・・・グングンッ・・・・・・・・・
ってスミマセン、根掛かりしでした。約1時間前にCランドで買ってきたばっかのスプーンを即ロスト

30分位経過。KOTAも私もまったくアタリなし。ジモオジは1人フィーバーですでに10匹以上釣っていた。やはり餌には勝てませんな。
ポイントを移動してエギングに切り替えた。投げ続けるがイカパンチすらない。途中から雨が降り出し、徐々に大粒になっていった。テンションダウン

潮が止まり水面がややおだやかになってきた。このままで帰るわけには行かない。アオリをあきらめ、クブシミに狙いを定めた。底をホバーするようにゆっくりジグザグ、そしてこれでもかというくらいステイさせる。するとズシンがきた!!! 重みからすると1kgは余裕で超えている。抵抗してこないのでゆっくり巻いて近くに寄せる。
そろそろあがってくるかな、ってときにいきなり
ジィージィーッ・・・・・フッ
うわぁ~っ・・・痛恨のフックオフ。ドラグを確認するとフルロック状態。根掛かりしたときにドラグをきつく締めてそのまんまだった・・・。
あああああああっ・・・・ワジワジィ~

潮が動き始め、あきれかえりながらもひたすら投げ続けていると、チビがHITした。チビなのにドラグを調整したりしたもて遊んだ。釣り上げるとモンキーバナナサイズのアオリ。エギにかかっている状態でリリースをしようとすると同サイズの群れが寄ってきた!!! KOTAを呼び連釣りを試みた。KOTAがエギを投げたとたんすぐ抱きついた。これで2杯目。すると一回り大きいイカがチビイカがまだついているエギをアタックしてきた

念願のWヒット達成


上にあるのは3.5寸ですのであしからず・・・
その後にもまた群れに遭遇し、再びSHIN&KOTAコンビネーションで2杯プラス。計5杯。大きい方はKOTAに、小さいほうは打ち込み用として私がもらった。
目標である2kgはまだ達成していないが、今回の釣行をもってエギングシーズンを終えようと思う。これからは本職のルアーに戻り、これまた達成していないガーラ50UPやタマンGETに専念だ。
とはいえ、鳥山やナブラなどの情報もまだないし・・・やることないし・・・とりあえずエギは投げとくか。
Posted by SHIN at 19:57│Comments(10)
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
バーチャル勝利とはいかなかったけれど、イカ楽しめたようですね^^
オイラはジモオジのミミジャーが非常に気になります(笑)
バーチャル勝利とはいかなかったけれど、イカ楽しめたようですね^^
オイラはジモオジのミミジャーが非常に気になります(笑)
Posted by tsu at 2008年03月11日 00:02
サイトで連釣りってテンションあがりそ〜
Posted by TEL-C at 2008年03月11日 07:37
すげぇー!
Posted by kojaking at 2008年03月11日 08:04
いいですね〜 最近はイカもスレてなかなか釣れないのに 流石ですなぁ 羨ましいです
Posted by ひーこ〜 at 2008年03月11日 09:01
電話もらったかな??
いろいろ着信がはいっててどたばたでした。。
ってエギングもう終わりですか!!!!!??
うちは4月まで一応狙います。
初の某無人島は久しぶりの完全撃沈。
同行者は65cmタマンと一回バラシ。
ケラマのタマン激引きます。笑
ガマカツ10号がドカーーーーン
いろいろ着信がはいっててどたばたでした。。
ってエギングもう終わりですか!!!!!??
うちは4月まで一応狙います。
初の某無人島は久しぶりの完全撃沈。
同行者は65cmタマンと一回バラシ。
ケラマのタマン激引きます。笑
ガマカツ10号がドカーーーーン
Posted by man at 2008年03月11日 09:50
tsuさん:
そそ、tsuさんと一緒に行ってウキ釣りの極意をご教授していただきたいです。夏場はほとんどリーフで海パン立ち込みするんで行きましょう!!!
TEL-Cさん:
前回行ったナイトエギングのポイントですよ。サイトはおもしろかった。これがキロクラスだったらと・・・・ 2kgの上から3キロがのしかかった話を聞いたことがあります。
kojakingさん:
「すげぇ~」はどれに反応してるんですかね^^;
でもある意味今回の釣行はいろいろ凄かったです。一番凄かったのはジモオジでしたけどね。
ひ~こ~さん:
ホント最近見ないですよね~。立ち込みのほうがまだ釣れる可能性があると思います。早く次の大潮こないかな~?
manさん:
ルアーでタマン釣ったことある? 今年はそれに行きまへんか?
ケラマは・・・ハウマッチ?
そそ、tsuさんと一緒に行ってウキ釣りの極意をご教授していただきたいです。夏場はほとんどリーフで海パン立ち込みするんで行きましょう!!!
TEL-Cさん:
前回行ったナイトエギングのポイントですよ。サイトはおもしろかった。これがキロクラスだったらと・・・・ 2kgの上から3キロがのしかかった話を聞いたことがあります。
kojakingさん:
「すげぇ~」はどれに反応してるんですかね^^;
でもある意味今回の釣行はいろいろ凄かったです。一番凄かったのはジモオジでしたけどね。
ひ~こ~さん:
ホント最近見ないですよね~。立ち込みのほうがまだ釣れる可能性があると思います。早く次の大潮こないかな~?
manさん:
ルアーでタマン釣ったことある? 今年はそれに行きまへんか?
ケラマは・・・ハウマッチ?
Posted by SHIN at 2008年03月11日 17:47
ルアーでタマンは狙ってもないしで未体験ゾーンです。すぐに釣れないとわかってるけど今年はガーラとWで狙いたいすね。
しかしタマンは無人島でもかけるのは難しそう。。。。
詳しくないけど前島とかチービシとかがよりいいかも?
ケラマ無人島は往復フェリー3500円
+約1500〜2500円(無人島渡し)ほど
これで1泊2日永遠釣りできるから楽しいですよ
今度ルアーメインで行きます?
はやくタックル揃えたい!
夜はルアーで釣った小物の一部を
打ち込んでと。。ニヒヒヒ
しかしタマンは無人島でもかけるのは難しそう。。。。
詳しくないけど前島とかチービシとかがよりいいかも?
ケラマ無人島は往復フェリー3500円
+約1500〜2500円(無人島渡し)ほど
これで1泊2日永遠釣りできるから楽しいですよ
今度ルアーメインで行きます?
はやくタックル揃えたい!
夜はルアーで釣った小物の一部を
打ち込んでと。。ニヒヒヒ
Posted by man at 2008年03月11日 18:37
早くもう少し暖かくなったら、ジモオジみたいに、爆釣にちがいない!!
今年はルアーでタマン60CMオーバー!!
がんばるぞ~。
今年はルアーでタマン60CMオーバー!!
がんばるぞ~。
Posted by kota at 2008年03月11日 21:50
↑訂正。早く暖かくならないかな~!と、もう少し暖かくなったら・・・です。 ロンブ~を見ながら打っていたから意味がわからなくなった。 すんまそ~ん^^//
Posted by kota at 2008年03月11日 21:57
kota:
ジモオジはすごかったなぁ。
タマン60UP?チミはルアーでもうタマン釣ったからいいよ・・・私に釣らせて。
ジモオジはすごかったなぁ。
タマン60UP?チミはルアーでもうタマン釣ったからいいよ・・・私に釣らせて。
Posted by SHIN at 2008年03月12日 21:52