2007年10月31日

@ the straight line

@ the straight line



今日は会社の元上司であるSさんと泡瀬一文字へ。波風強く潮の流れもあり横に流される状況。

今回トライしたのはこの3種目: エギング・打ち込み・フカセ


朝まづめに到着し、即エギング。あたりがなく、しばらく投げ続けてたら「スポッ」とロッドの上部分がすっぽ抜け、テトラにあたって折れてしまい、エギングは即座に閉店ガラガラギザギザ

打ち込みは打ち込みで投げるところなぜか根掛かりしてしまい、所持していたオモリ全て(っていっても5コ)くらいパー。打ち込みは午前中でハローバイバイぶーん

そしてフカセ。やるのは今回で2回目。まったくをもって分からない分野。知っているのはウキが沈んだら上に「フォッ」って言いながらシャクることぐらい。なもんで、仕掛けから餌のつけ方まで全てSさんにしてもらった。Sさんホントすみませんでした汗 しかしまたここでもトラブル続出。うまく棚をとることができず根掛かりばかりで、実際に釣りをしている時間よりもはるかに仕掛けを作り直している時間のほうが長かった・・・。お前これでもイユクァーサーかとセルフツッコミするぐらい情けなかった・・・。



七転びちゃー転びの一日であったが、迎えの船が来る30分前あたりにようやくGETしました。

@ the straight line




足裏サイズのチン。初めてフカセで釣った俺指定記念魚さかな

(サイズはまぁおいといて) どのジャンルの釣りであれ、魚を釣る喜びは一緒ですなぁぁぁ・・・シタイサイチョキ




いやぁ・・・・しかしながらフカセ釣りの人はスゴい。荷物の数、下準備の時間、釣り作業の細かさ・多さなんてもう職人だ。わたしなら考えただけで不眠症になりそうだ。普段は車から竿とってルアー投げてるだけやし。ま、ルアーはルアーで不眠になるけどね。

フカセ釣りの方にRESPECTですパンチ!



あとSpecial Thanks to Sさんです。本当にありがとうございました。また懲りずに誘ってくださいねOK



タグ :フカセ


Posted by SHIN at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
SHINさんこんにちは!
プロフィールにある子供(娘さん?)が超~そっくり(ソウソウ)っす^^

そそっ!チヌ!おめでとさん♪
Posted by tsu at 2007年11月01日 15:07
tsuさん:

^^プロフィールの画像は長女です。ダイレクトDNAです。次女はまた全く似ないんです。不思議ですよね。

チヌは帰り間際に釣ったので画像の私は安堵+疲労困憊の入り交じった表情をしています。釣りは忍耐も必要ですね。私はあきらめが早いんで・・・
Posted by SHIN at 2007年11月01日 18:42
shinさん初めまして、自分は浮き釣りとフカセをやっていますが・・・・

ルアーの方が難しい気がするけど?

やっぱりやりなれなていないから難しいと思

うんでしょうね

フカセでのチンゲットおめでとうございます


shinさん・・・tsuさんのコメントを見なければ俺もそっくりな息子さんですねと書くところでした すいません
Posted by ホンジャマカじゃ無いよホンジャマカじゃ無いよ at 2007年11月03日 17:31
ホンジャマカじゃ無いよさん:

どもはじめまして。コメントありがとうございます。

浮き釣り&フカセですか・・・それじゃあホンジャマカじゃ無いよさんにもRESPECTです
^^

餌と疑似餌って話だと確かにルアーのほうが難しいように感じますが、大変さというか忍耐というか・・・この日は浮き・フカセに釣りの「匠」を感じました。

長女はほんとによく似てると言われます。でも小娘が頭にタオル巻いたら性別分かりにくいですよね^^;  
Posted by SHIN at 2007年11月03日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。