T.W.Junkies
(津堅島ウォーキングジャンキーズ)
昨日は
SURESHOTZ+裏SHOTZ会長(3LFGさん)+umikazeさんのFUNKYなメンバーで津堅島オカッパリ遠征♪
最初で言うけど、今回1万歩以上歩いたようだ・・・・。(measured by TEL-C万歩計)
ありえんくらい疲労困憊なう^^;
そんな直立二足歩行釣行記をハイライトでどうぞ(笑)
フェリーに乗って遠足気分なメンバー^^
この地点ではまさかそんな歩くとは思っていないのでテンションはアゲアゲ(笑)
今回は津堅島周辺を舐めまわすように視察するという名目で上陸。
メインターゲットはタマンだ。
色々縁があって今回は送迎バス付きなのねん☆
あ、でも「迎」は無かったわ^^;
この地点でもまさかあんなクタクタになるほど歩くとは思ってもいなかったメンバー(爆)
バスから降りてスタート地点へ向かうT.W.Junkies(笑)
スタート地点に到着したT.W.Junkies。
島の真ん中付近。
ここで東海岸部隊と西海岸部隊の2グループに分かれ島一周叩きまくるという流れ。
下げ始めからのスタート。互いに健闘を祈り合いそれぞれの道を歩む・・・(笑)。
スタートエリアは広大なインリーフ。曇り空で風も強いがタマンは潜んでいそうなストラクチャーだ。
スタート直後から3LFGさんがナイスサイズなマトフエフキにローリングソバット^^
(使用ルアー:ima sobat)
私も負けじとsobat, trip, honey trap, sasukeとimaシリーズを投げ倒すもアタリなし・・・。渋いのか?
ならばと必殺まうすりんを投入。
すると一投目からHIT!!!
タマン・・・を引き伸ばしたようなカマスベラ(笑)
ラージサイズなトラギス。リリースしたけどコイツのから揚げ最高っすYO♪
その後も頻繁にバイトはあるもなかなかノリに乗らない小物達 \(--;)クエッ
下げ潮5分あたりになったところでしばしお弁当タイムを取り、ポイントを大きく変えリーフエッジ付近まで移動。
そのまままうすりんを投げつつけていたが、このツアーの趣旨を思い出したので再びハードプラグに切り替える(笑)。
すると、タマンにはたまらなそうな物件を発見!!! 風向き・潮流・水深・ストラクチャー・しかも今思えば下げ7~8分と絶好のタイミング。
ボトム付近までルアーを沈め、ジャーク&フォールで誘ってると・・・・
フンガッフッフ
ド~ンってな感じでHIT!!!
即ゴリ巻きで応戦するがドラグが緩く空巻き状態ですぐ根に張り付かれてもうた( ̄д ̄;)
とりあえずドラグをフルロック手前まで絞め込みオープンベールでちょいとラインを送り様子を見ることに。すると幸運なことにヤツがまた走り出す。ターゲットの走る方向にあわせて欽ちゃん風に横走りしながらゴリ巻きするとポポポポ~ン♪
ひさびさに会えたぞ!!! 2年ぶりなショアタマン!!!
今年の4番バッター
ima Barbarossa
タマンもガーラもコイツでGETです!!!
ルアータマンの釣り方ですが、まず釣行前に自販機でコーヒーを買い、
4444のゾロ目を出し、1本アタリを出すことです・・・・あとは投げているうちになんとなく分かってきます(爆)
いやホントにね~今住んでいるアパートに引っ越してきてもうすぐ1年で、ほぼ毎朝同じ自販機でコーヒー買ってるんだけど1度も当たったことがなかったんです!!! もう超うれしかったです!!! (takeyaさんありがとう笑)
そのあとは何も起こらず(バルバロッサ殉職したけど泣) 帰港時間までまったりと過ごす。
JGFA公認の45cm(苦笑)
港でヤガレンジャー発見!!!
全体的にはシブシブな感じだったようで・・・・タマンはグッドロケーションとグッドタイミングで釣れたようなもんです^^;
来月からはもっと楽しくなるかな☆
メンバーのみなさんお疲れ様でした。
タマン前線が張り出す前に一度中部な飲み会でアルコール消毒したいですね~♪
津堅キャロットclick!!!
にほんブログ村