必死ing guide^^;

SHIN

2011年04月21日 20:41








まいどっ^^







最近ブログも放置するほど人生山あり城ありなSHINです(笑)









さてさて、ブログ名通り「underground」な私ですが・・・

先日「Basser」「ロックフィッシュ地獄」というBIGなマガジンの取材があり、

野原弟さん・マコチンさん・ヒラさん・上原兄さん、そしてTWJ兄貴の協力の元、


Major Craft
広瀬さん(aka ヒロセマン)
川上さん(aka カワテツ)


そして
プロカメラマンの松本さん(aka マツケン)のフィッシングガイドというめっさFunkyな役を務めさせていただきました。











 
㊧ヒロセマン ㊥マツケンさん(カメラマン) ㊨カワテツさん




ガイド前日の歓迎会@南部の居酒屋「ぱいかじ」ではマコチンから「初対面の人にはインパクトが大事」みたいなことを言われたので、気合を入れて青タイツ&手動膨張ベストで入場するも若干ゲストの顔に縦線が何本か見えたような気がした上、ハンドルキーパーだったためおいしくビールをいただくこともできず、プレッシャーだけが圧し掛かり伸縮度抜群なタイツが驚くほど縮んでいったのにはウケますた(爆)








1日目は「Basser」、2日目は「ロックフィッシュ地獄」という流れ。





取材内容は発売まで待つことにして^^;








SHIN的なガイドとしては・・・・








 
パワーを送ったり・・・ (/ ̄O ̄ )/==釣釣釣釣








 
後方に回りプロのスキルをパクったり・・・( ̄- ̄)フムフム







プロアングラーの釣りガイドは初めて。釣り仲間のガイドは慣れっこだけどやっぱ遠征取材のガイドとなるとプレッシャー&緊迫感が違いますね^^; 普段緊張なんてしない性質だけど、今回は風や波の影響に悩まされ続け、気の利いたアメリカンジョークなど言う余裕なく、まさに「必死ングガイド」ですたWOW!!!笑

ポイント・コンディション・ルアーチョイス・アクション・・・・今までの経験や現場に立って肌身で感じるリアルタイムな情報を限られた時間でフルに伝える・・・・今まで何をやってきたか?自分のHIP-HOP Fishingを見直すいい機会にもなりました^^
















最終日の打ち上げ@ぱいかじでは、どうしてもみんなとお酒を交わしたかったので急遽、
野原・ザ・エロハウチュへお泊りプラン(笑)






 
その日の夜は野原ジュニアと仲良く川の字になって寝ました。

(もうひとりは野原奥さ・・・いや野原さんです笑)











 
エロハウチュのエロシャワーもお借りしました(笑)













 
全てから解き放たれた打ち上げ&送別会(笑)




マジトークからエロトーク(笑)、ロッドや本土のFishing Styleなどなど・・・知りたい事を気兼ねなく話してもらい、終わってみればみんな初日の緊張感はどっかに吹っ飛んでました。













まとめ。



2日間通し、一番印象に残ったのはやはりあのお二方のスキルと状況判断の鋭さですね~ホレボレしました。そしてロッドへのこだわり。まぁ私は素人なので大した話はできなかったけど(苦笑)、持参してきたロッド(いったい何本持ってきたんだ!?)を見て、実際にお二方がロッドをセットしてラインを通してキャストして・・・・ひとつひとつの動作から感じるロッドとのコミュニケーションというか・・・・ひさびさに親父以外の人に憧れを抱きました(笑)。



あと、ゲストを含め今回参加したメンバー全員の「いちゃりば兄弟」スピリッツの素晴らしさ。

業界ではBIG NAMEなお三方、逆に接待されているんちゃうか思うくらい親切&親密に接してくれました。
そして野原さんはじめFC.Jogoメンバーのみなさんはにいたっては、ゲストのお三方そしてTWJ兄貴とほぼ初顔合わせなはずだが、そんな空気を一切漂わせないあのホスピタリティー・・・ホント見習うことがたくさんありました。


※いちゃりば兄弟=沖縄のことわざで「一度会えば皆ブラザー」という意味。






今回のイベントはいろんな意味で「釣り」と「出会い」の奥深さ、そして楽しさを感じました。





関係者のブラザー、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!!!



ヒロセさん、カワさん、そしてマツケンさん、遠い沖縄から応援しています。




これからもちばりよ~!!!!






いちゃりばブラザーclick!!!

にほんブログ村