shout out
被災地ではすでに世界規模のレスキューが始まってますね。
私の職場は金網の中にあるんですが、「明日被災地に行くので困っている方々にプレゼントする」といってTシャツを大人買いするソルジャーや歯ブラシを根こそぎ買っていくソルジャーがいました。
基地問題・最近ではゆすり名人問題やらありますが(まぁ置いといて)、人命救助から物資供給、はたまた被爆しに行くような危険なミッションを、しかも他国民のために尽くすアメリカーは純粋にカッコイイです☆
そしてここ沖縄でもTI-DAブログを始め、TVやラジオから島んちゅパワーが炸裂しているのを感じ取れます♪
募金や呼びかけでのサポート・・・遠く離れた島からの熱い想い、ゆいまーるスピリッツにRESPECTです☆
話変わって、
被災エリアにもTI-DAブログのような地域ブログがありまして:
・岩手「いーわブログ」
・仙台宮城「だてブログ」
・福島「365ブログ」
・つくば「つくばちゃんねる」
・千葉幕張「マクスタ」
・長野「ナガブロ」
最近からではありますがちょくちょくスーミーしてて、被災地のブロガーのみなさんが今起こっているリアルな状況をブログを通して発信しています。
先日宮城県のだてブログを覗いていると、同じニオイがする(笑)ブログを発見。
仙台でソルトウォーターをメインにルアーフィッシングを楽しんでいるチームのブログでした。
釣りを愛する同志として、今彼らに起きている事がとてもじゃないけど他人事には思えません。
直接お金・物資など必要な物を送ることはできませんが、ブログを通して直接エールを送りました。
そしてそのエールが届きました^^
ご紹介させていただきます
TeamUMIMAN仙台シーバス研究所2011
テツジさんを始めTeam UMIMANのメンバーさんや被災地のみなさんが元気を取り戻し不自由のない生活ができるよう私たち島人アングラーは色んな形でエールをロングキャストし続けます!!! 頑張りましょう!!!
このブログを見ているアングラーのみなさんへご協力のお願いです。
SURESHOTZ、FC.JOGO、沖縄スクイッドジャンキーズ、チームムリーデン、その他のフィッシングチームや有志のみなさんで集まって被災地支援活動をするべくイベント開催を検討中です。
イベント内容および開催場所や時間などの詳細を現在煮詰めているところですが、フリーマーケット的なイベントになると思います。
協力していただける方は使用価値があるが使わない・いらないルアー・ロッド・リール、その他の釣り道具がありましたら、息を「ハァ~ッ」と吹きかけて布などでフキフキしてお待ちしていただければありがたいです(笑)
決まり次第ブログにて告知させていただきます。
※TEL-C頻繁に使わせてもらうよ~^^;
てぃーだユイマール
あ、今日から「タバコを買ったつもり募金」も始めることになりました( ̄▽ ̄;)
(まだ吸ってたんかい!!!)