あれも欲しい・・・・・これも欲しい・・・・・
My 欲望 never die....
(釣果ネタがないので今日の記事はつぶやきます。いちゅなさい人(忙しい人)・ネチネチした性格が嫌いな人はスルーしてください苦笑)
今朝はワタなべさんと朝タッチー
SHOちゃんも行くとか言ってたけどなぁ・・・
常連メンバーと混じってマズメ投げしたが誰ひとりHITせず終了
帰り間際に、翌朝のミーティングをしているときにワタなべさんの車に積んでいたベイトリールが気になり、手にとってさわやーさわやーする。
ベイトリールは私の知人がエギングで使用してたのを一度だけ投げさせてもらったことがあるだ。
キャストするとエギがライナーで下斜め45℃に飛んでいき水面に突き刺さり、着水後はバックラッシュを直すという作業を何度もやった苦い覚えがある。
あれ以来、全くベイトリールに興味を持たなくなったSHINだが^^;
しかし、先日の
T.W. Junkyさんといい、
タルガーニといい、ベイト使いのJP(オオクチユゴイ)釣りを見ていると、イヤらしいほど狙い通りのスポットにお見事キャスティングしている。ホントうらやましい。
もちろん腕がいいから成せる技だが、私にもあのピンポイントキャストができるようになれば釣果も今以上になるだろうに・・・・。
という前置きを説明し、ワタなべさんにベイトリール教室を急遽開いてもらった
まずはワタなべさんがオーバーハンドでお手本を見せる。そしてそれを真似てキャストをするがやはりルアーが水面に突き刺さる。
ならばとサイドキャストすると今度は左に飛んでいく・・・( ̄д ̄;;)
結局最後まで慣れることなく終わったが、なんだかとても楽しかった。
リールが変わっただけで同じフィールドがこんなにも別世界に変身するなんて快感だ。プレステでGrand Turismoを初めてネジコンでプレイしたときと同じフィーリング。
ベイトリール・・・・・・そういや
mikajyaさんや
銀ちゃんさんはベイトで海の生き物と戦っているなぁ・・・・。やっぱソルトでもベイトでなきゃいかんというモンがあるから使ってるんだろうなぁ・・・。
はぁ・・・・・欲しくなってきたなぁ・・・・。
Abu Garcia
ambassadeur 2600C/2601C Elite
適当に調べてなんだかかっこよかったやつ。
主な仕様
● クラシックリールでは初採用の超々ジュラルミン軽量スプールで異次元のキャスタビリティを実現。
● 回転+防錆性に優れた最高級HPCRベアリング4個を標準装備
● 余裕のパワーのカーボンマトリックスディスクドラグ
● ロングキャストをサポートするためレベルワインドのウオームシャフトの両側にHPCRボールベアリングを配置
● 2点式遠心力ブレーキ
● 巻きやすいダブルハンドル
● ブレーキ力を強めたい時に使う大型ブレーキブロック2個付属。
● シンクロナイズドレベルワインド
● ニュー波型リムデザイン
・・・・・・なんのこっちゃ。
上の説明で私がわかるのは「巻きやすいダブルハンドル」だけでした苦笑
今すぐにでも欲しいけど、何もわからないまま買うのもね^^; いろんな人に聞いて、見て、叩かれてから!?買ったほうがいいかもですね。
てかてか、貧乏子沢山のクセに買いたい道具は増えていく一方で全然減らないんですけど汗
購入する順番も守らなくなってきた。カラオケで割り込み予約されたらムカつくクセに・・・・。
本当なら次に買うのはジギングロッド。
それがしさん、マコチン、サンバイザーさん、MAABUUさん他と「一緒にジギりに行きたいです!!!」とか言っておきながらどんどん後回ししている。
そしてそこへ割り込んできた欲はツインパの一番大きいのん。タルガーニ・ボートゲームの影響大。ポーキーズとも肩をならべてキャストしたい。
このリールも最近までCOWCOW言っときながら後回しにした。
で、結局買ったのは・・・・・・・・・・・
エギングロッド。
まだ2キロ釣ってないから。まだ発展途上だから。まだまだだから。
なんやかんやでオカッパリズムを熟達していないナーナーでペーペーな私がカンパチやGTを語るなんてこっぱずかしい^^;
今あるモノ、今買えるモノ、今できる事をマスターすることが最優先やさ!!!
でも・・・・・・・
ベイトリールいいなぁ~爆
話よ。
はぁ~・・・・・なんだか疲れてきてるんだはず ( ̄▲ ̄III) ヒージャーカミブサン(ヤギガタベタイ)
あれも欲しい・・・・・・・・これも欲しい・・・・・・
あいっ!!! ヤヴァイ!!!! 3.5寸エギが2本しかないっ汗 買いにいかんとっ・・・・・!!!!!
というつぶやき。
みなさん、大切な時間を潰しちゃってごめんなさいごめんなさい。
おやすみなさいおやすみなさい。