jaga-shin tour
今日はじゃがまるさんからのお誘いで北部遠征 お互いのブログをお気に入り登録してるぐらいの関係で、実は今日が初対面ドキドキ。 名護で待ち合わせて、ポイントへGO
ポイントへ着き、辺りを見回すとイシミー住宅が立ち並んでおり、その後ろにリーフエッジ。リーフ周辺ではアジサシダイブ&ガーラショー
「おっしゃタマン&ガーラ釣ったるで」と気合を入れ、タマンタックルを手にいざ出陣
と、その前にじゃがまるさんが使用するルアーを拝見。ん、待てよ・・・ルアーサイズが小さいぞ。じゃがまるさんに聞くとここでは私のルアーサイズはあまりお呼びではない感じ 潮位があまり下がらないためリーフエッジまで行けないようだ。
てなわけで、ライトタックルに急遽変更し、イシミー住宅を叩キングプラン
「じゃがSHIN」コンビで大漁でぇい。
さっそく入り込むとじゃがまるさんがベリーグッドサイズのイシミーGET 私は初っ端から根掛かり&ルアーロスト 何度か投げるが必ずコツッと障害物にあたっているようなのでフローティングに変えてみる。ほんなら一投目でチビトビーが喰ってきた キーパーサイズかリリースサイズか微妙だったのでとりあえずキープ笑
その後に今度はワンディッシュサイズのトビーGET。
そのあとスーが止まり、食いが渋くなる。こういうときは私にとっての助太刀ルアー、まうすりんを離れのイシミーハウスへ投入。ほんなら着水着低1アクションで・・・
じゃがまるさんが水中撮影をしてるのを見、私もマネをしてみる。
7枚撮ったうちの2枚 水中撮影・・・意外とムズかしか。今度はゴーグル着けてから撮ってみよう。
そのあとからだんだん雲行きがあやしくなり、とうとうピカチュウが落ちてきた。ゴロゴロゴロ・・・・ドドーン・・・
止むを得なくしばし岩のしたで待機する。行けなさそうで行けそうだったので再びキャストするが、前方でピカッとしたのでまた岩に隠れる。
雨雲が遠のいて行くのを見計らい再スタート。今度はちょっと深めだったのでサスペンド・シンキング・スプーンなどを使う。じゃがまるさんはシンキングを使用するのを勧めなかったのだが・・・・
・・・・そしてサスペンド・シンキング・スプーンなどを根掛かりでロストする はぁなぁ~忠告聞いとけばよかった・・・・みたいな。スプーンは何かにドラグ出された後、根に潜られた。何ぅ~やたるば~い?
ここでさらなるヘビーな雲が来たので名残惜しいがここで終了。次回こそはBIG ONEをと誓い、リベンジツアーを予約。
初対面ではあったが、フレンドリーでスムーズにユンタクワンタクができてとても充実した釣行になりました。私がずーずーなだけだったりして笑
じゃがまる兄さん、またよろしくございます
注) みなさんピカチュウは気をつけてくださいよ~ 雷落ちても命は落とさないでよ~